ゆとりのゆーとおり。

某ローカルWEBメディアでライターをやっている人間が日常を切り取る(=意識高い)ことを意識低めでやるブログ 。旧タイトルは「ぶーぶーの雑記帳」。ということでしたが、それの跡地になってます。

雨の降る夜の閃光少女が何もかもを吹きさらしにしたハナシ。

思いの丈を書くのでスマホからの投稿です。

ゆえに段落とか文脈とか文字のサイズとかその他諸々の「読みやすくする」ためのetcが全くないのでご容赦ください。

 

-----------------以下、クソ文章--------------

続きを読む

猫が死んだハナシ。

※6月1日に亡くなりました。文面的におかしくなる部分もありますが

敢えて修正せず、そのまま残させて頂きます。



どうも私です。

端的に言うと、まだ死んでいないのですがもう来るとこまで来てしまっている。

そんな実家で飼っている猫のハナシをする。いや、させて頂きたい。

 

続きを読む

年をとったと感じた理由がセンシティブィティだった!って話。

おはようございます。(いや、おはようございますではないか)

アローラ、どうも私です。

Facebookに書こうと思ったのですが、死ぬほどこれ長くなるなと感じたので今回はブログに書くことにしました。

 

続きを読む

大学1年生にカレーの作り方を書かせた話。

アローラ!どうも私です。

今日は某所での書き込みを見て大学時代のエピソードを思い出したので書いていきますね。自分語り系の話なので「うっぜ!」ってなる人は読まなくていいっす!

タイトルの意味がわからないって?うん、おいおい説明していきますね!

続きを読む

私、仕事をやめます!と思った瞬間が叙情的だったから語るよってハナシ。

今日は自分語りで御座います。

タイトルの通りに「私、仕事をやめます!」と思った瞬間について語ります。と言っても、今の仕事の話ではなく前職をやめるキッカケのお話です。

 

続きを読む

いちき串木野市の時報についてまとめてみたハナシ

アローラ!アローラ!


ちなみに、いちき串木野市でよく使われているワードである「黎明」って言葉はイタリア語とかフランス語で「アウローラ」っていうらしいよ!

※ちなみに冒頭のアローラは某ポケット怪獣(ゲーム)のアローラ地方での挨拶です。


さて!さて!久しぶりに街のことについて話すよ!!

僕はもともと、鹿児島市生まれ、いづろ育ちのシティ・ボーイだから(?)
防災無線という文化に縁が無かったんですよ。

 

だから「5時のチャイム」とかを聞くと夏休みの楽しかったあの日を思い出す的なことを言われても全くピンとこなかったんですね。

(その分、市電や市バスの広告関係に懐かしさを覚えます)

 

で、こっちに来て衝撃を感じたんですね。

「すげぇ、時報が鳴るんだ・・・」って。

この防災無線はお知らせはもちろんのこと、時報も鳴る。

もちろん、防災情報も鳴る。台風の日はこれのおかげで避難場所を把握出来たし、地震速報が鳴り響いた夜はちょっと怖かった。 

 

というわけで、時報の音楽を聞いていく日々をかれこれ3年近く過ごしているんですが、どうにも12時のチャイムと15時のチャイムの曲が何なのかが分からなかった。というか、分からなくてモヤモヤしていた。

 

そして何とか12時のチャイムは直接、職場の防災無線にSound Houndというアプリを近づけて解析するという荒業で判明したんですが、どうにも15時のチャイムが分からない。周りに聞いても「分からない」ってパターンだった。

 

※ちなみにSound Houndはめちゃくちゃ便利なアプリなのでオススメです。

鼻歌とかからでも曲を解析してくれます。日々のモヤモヤが減ります。

SoundHound音楽検索認識&無料プレイヤー

SoundHound音楽検索認識&無料プレイヤー

  • SoundHound, Inc.
  • ミュージック
  • 無料

 

そして、ひょんなことから15時のチャイムの正体が判明した。

どうやら「市民歌」らしいのだ。ジョッキーのガッキーこと地域おこし協力隊の板垣氏は先日に「市民歌」を歌う機会があったようで、そこで気付いたそうな・・・。

(申し訳ないんだけど、ぼく、歌ったことなかったよ・・・)

いちき串木野市/市民歌・市民音頭

 

というわけで備忘録も兼ねて、皆さんにも知っていただきましょう。

 

いちき串木野市時報チャイム(防災無線)はこれだ!!

ちなみに時報が流れるタイミングは市のHPによると
7時・10時(屋外のみ)・正午・15時(屋外のみ)・17時・18時(夏休み期間)

ということのようだ。

よっしゃやったるで!!!

 

7時:牧場の朝(文部省唱歌

www.youtube.com

これは学校で習ったことがある人もいると思う。

ちなみに小学校の頃、僕が最後のパートは低音を歌わされていた記憶がある。

職場に緊急で寝泊まりした日にはコレが目覚まし時計のように鳴り響いてビビりました。どことなく少年自然の家的なものを感じます。

 

 

10時:マリリス(唱歌)

 

 屋外のみ!というレア枠です!!

僕も休みの日に外に出ていると、どこからともなく聞こえている記憶があります。

元々はNHKの「みんなのうた」で流れた曲のようです。この曲自体はフランス国王ルイ13世の作った「アマリリス」という楽曲をもとに作られた曲なんだそうで。
そういえば小学校時代にリコーダーで吹いたなぁ・・・。

ちなみにこんな記事も見つけました。面白いのでどうぞ!

senderofview.com

 

12時:L'amour est bleu (ラムール・エ・ブル)※(邦題:恋はみずいろ)

www.youtube.com

これ! 曲名までは知らなかった人も多いんじゃないですか?
恋愛系の曲らしいです。まさかここでも「i」がいっぱいいちき串木野市的な要素を感じられるとは思いませんでした!!(※私見&こじつけです)

有名な曲らしいのですが、僕はここの町に来てから初めて知りました。

 

15時:いちき串木野市民歌

https://www.city.ichikikushikino.lg.jp/documents/insto.mp3

↑クリックで流れます。

最初のイントロで「ああああああ!」ってなった方は

「このチャイムね、市民歌なんだよ!知ってた?」って自慢してください。

もっと言えば、この案は職員提案制度によるものなんだそうです。

 

 

17時:夕焼け小焼け(童謡)

www.youtube.com

THE 王道!!! ですよね!!

僕もこれを聞いて「あ、5時だから帰らなきゃ!」みたいな少年時代を過ごしたかった・・・。ある種の浪漫があると思います。

 

18時:7つの子(童謡) ※記憶が曖昧なため未確定

多分に記憶に間違い無ければ確かこれだったような気がする・・・。
夏休み限定!!!きっとこれは小学校の頃に聞いていたら・・・
ああ・・・羨ましい!!もし地元でこの曲が流れていた人は夏休み期間は本市でこのチャイムを聞いて、夏の思い出に浸ってみるのもいいと思う!!!

 

ちなみに・・・

いちき串木野市防災無線(正式には防災行政無線)では定時放送というのが行われている。市のイベント情報や各種お知らせが流れるので非常に便利だ。また土日には当番医なんかの情報も流してくれて非常に便利。

そして防災無線機器自体には時計機能もついていて、実はちゃっかりとFMラジオなんかも聞けるようである。故障の際などには交換にも応じてくれるようである。

 

至れり尽くせりかよ!!すげぇ!!

 

という訳で、いちき串木野市に住んでる人は防災行政無線をうまいこと使いこなしてステキなライフハックをオススメするゾ!!

 

PS.そういえば新しいアイコンを雑コラで作りました。

往来でPCやっててドヤってる私です。

f:id:bu-bu-karon:20170507110726j:plain

 

 

 今日もお読みいただきありがとうございました!
ではでは~またね!!